#author("2017-01-11T06:58:26+09:00","default:testusr","testusr")
*前置き [#q8fd5adc]

BGA上級者の間で猛威を振るっている戦略。

一見すると初心者のやりがちな誤った戦略だが、~
相手の戦略を支配出来る上に、相手の出方を見て柔軟に方針を変えられる優秀な戦略。~
ただし定石と呼ぶには非常に自由度が高く、コリドールの地力が問われる上級者向け戦略。

超攻撃型から対応型まで豊富なバリエーションが存在。~
知らないまま戦うと敗因が全く見えてこない、いわゆる分からん殺し。

仮説)前置きには前置きで受けないと対応が非常に難しい
#contents




**考え方 [#ic42fc92]
***メリット [#w00f4c99]
-前に出た相手プレイヤーを一旦後ろに下がらせる&左右に移動を振る事で歩数有利を取りやすい
-左右をある程度指定できるので相手の移動先を予め妨害しやすい

***デメリット[#uc7faac1]
-板を使い過ぎる(序盤から3〜4枚は確実に必要)
-前方に板を置く為、自身のゴールまでの距離も増加する~
相手に板をそのまま利用される可能性も


**基本 [#vd713a70]
***横型 [#x3bf7e28]
#quodiv("QHBASsaq")

***縦型 [#q1eeb8ff]
#quodiv("QLBPRKtgapbw")


**縦型対策 [#vc9698bb]
***背面置き [#r3e9647f]
#quodiv(QKDMCTi5GJoMKi)
ターン9の黒手番の前置きに対し、ターン10で白手番はVa1〜Vd1に置く事で遠回りさせられない。~
相手を遠回りさせる為のスペースを開けておく為にVc1又はvd2が適当。


***縦置き [#qa91f2ea]
#quodiv(QNDMCTZGkcKg0qKI)
ターン14では遠回りのリスクを避ける為にHa2に板を置いた。


***横置き [#q24cc910]
#quodiv(QODMjUj0ZAk2kYig)
一見猶予がありそうな為、前置きを放置された結果、最強を受けることが無くなる良い例。~
背後の形も可能性が残るため良い。